一気に春模様かも

2023年03月01日

Posted by すー at 04:06 │Comments( 3 ) 花(冬)
昨日(2/28)は、朝は放射冷却の関係か、冷え込みました。しかし、日中は春を思わせる気温で外に出ていると気持ちいい気温まで! このところ、朝の仕事が忙しくて、植物園にはいつもよりも1時間ほど後に昨日は行ってみました。そんなことから昼食時間近くなり、昨日の温かさで、園内でお弁当を広げている人を本当にたくさん見かけました。あの気温なら外で、日差しの下でお弁当を広げたくなりますね。
4、5日ほど、バタバタしていて植物園に行っていませんでしたが、昨日に久しぶりに行ってみると、植物たちから一気に春を感じ取りました。

少し前の咲き出し時には一輪、二輪だった花が、群生状態になってました。そんな春のまぶしい花たちの登場です。

◇ソシンロウバイ(素心蝋梅)ロウバイ科
ロウバイ(蝋梅)とソシンロウバイ(素心蝋梅)の違いは、ロウバイ(蝋梅)の方は花びらも細く真ん中の色が赤茶色となります。ソシンロウバイ(素心蝋梅)は、花の中心に紫褐色の斑が入らず透き通るような黄色一色です。紫褐色の斑が入らないのが、「素心」の命名の理由とのことです。
英名はウインタースイート(winter sweet)です。本当に強い良い香りが漂っておりました。
ソシンロウバイ-1(20230228).jpg
ソシンロウバイ-3(20230228).jpg
ソシンロウバイ-4(20230228).jpg


◇セツブンソウ(節分草)キンポウゲ科
ここで、何度も登場ですが、群生してきていました。
さすがに、花弁は少しくたびれてきていましたが・・・
セツブンソウ-1(20230228).jpg
セツブンソウ-2(20230228).jpg


◇フクジュソウ(福寿草)キンポウゲ科
前回に取り上げたときは、一輪でしたが・・・
フクジュソウ-1(20230228).jpg
フクジュソウ-2(20230228).jpg
フクジュソウ-3(20230228).jpg
フクジュソウ-4(20230228).jpg
フクジュソウ-5(20230228).jpg
フクジュソウ-6(20230228).jpg



そうそう、朝の仕事でメインで頑張ってくださっている昔のお嬢様が、インフルエンザにかかり、昨日からお休みです。それでなくとも人手不足でバタバタなのに、トホホです。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

1日(水) 大安 [旧暦二月十日]

【労働組合法施行記念日】
1946年(昭和21年)のこの日、労働者の地位向上を図るために労働組合法が施行された。

【ビキニ・デー】
1954年(昭和29年)のこの日、太平洋ビキニ環礁付近で操業していたマグロ漁船第五福竜丸がアメリカの水爆実験で被爆した。
東京都立夢の島公園には、この被爆した木造漁船の実物や関係資料を展示した「都立第五福竜丸展示館」がある。

【春季全国火災予防運動】(~7日)
空気が乾燥している春先は季節風などの影響とも重なり、大規模な火災がおきやすい。そのため、注意を喚起する目的で消防庁が1950年(昭和25年)から設けた。春と秋の年2回行われている。


同じカテゴリー(花(冬))の記事画像
今年も残すところ365日ですね!(予約投稿)
リョクガクバイが神秘的!?
冬の固いコートを脱いで、春コートに?
バイカオウレン
アセビ
予約投稿「セツブンソウ」
同じカテゴリー(花(冬))の記事
 野に咲く花、「ホトケノザ」、「オオイヌノフグリ」、「ヤマアイ」 (2025-03-15 03:31)
 ジンチョウゲ科の花も咲き出す! (2025-03-14 03:45)
 早春の草花たち (2025-03-12 03:48)
 ユキワリイチゲも咲き出す! (2025-03-11 03:46)
 咲き始めの梅園へ (2025-03-09 03:41)
 葉の形が名前の由来「キクバオウレン」 (2025-03-08 03:46)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨日の陽気ならお弁当も寒くは無かったでしょうね。
それにしても一気に春爛漫のオープニングみたいですね。
これから第二弾第三弾と来るのが楽しみですね。

インフルエンザ、流行ってるんですね。
Posted by くじびき はずれ at 2023年03月01日 06:44
おはようございます。
昨日は”陽気”という言葉が
ぴったりの日となりましたね。
ベランダにいても寒さはどこに?で
夕方にはぐうたらなわたしでも
少し歩こうかという気持ちになりました。

気温高し…は続くようですから
植物園の草木は一気に開花ですね。

職場は手術でお休みされる方も
おられる…と仰っていましたが
インフルエンザの方も…は許可が出るまで
出勤はできませんから拗れずに
短期スピーディな回復が待たれますね。
人手不足での無理が重なると疲労回復が
なかなかかとも思います。
体調にお気をつけくださいませ。
Posted by ぷーちゃん* at 2023年03月01日 06:54
★くじびきはずれさん、こんにちは
お弁当をベンチで食べている方が本当にうれしそうに見えました。
一気に、来ましたね春が(^^)/

インフルエンザは流行っているようですね。


★ぷーちゃんさん、こんにちは
本当に暖かくなりましたね。
今日も本当に春のような陽気ですね。

普段からぎりぎりで回っているのですから本当に大変です。(-_-メ)
Posted by すーすー at 2023年03月01日 15:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。