昨日(2/1)は、朝はこの時期としたら暖かなスタートで、日中も二桁まで上がり日差しは少なめでしたがぬくもりも感じられました。しかし、夕方になると急激に気温が下がってきました。何か予報では寒気団が南下中とのことでしたので・・・
今年は春の花が咲き出すのがいつもよりも遅い気がします。毎年、節分前には「セツブンソウ」が咲き出しているのですが、今年はまだ見かけません。節分の時期に咲くことから「セツブンソウ」を名前を冠しているのですが・・・
植物園の係りの人が通りかかったときに聞いてみました。すると、先ほどもセツブンソウはまだですかと聞かれとか、やはり今年は遅いようですね。
そんなことで、植物園の梅園で早咲きの梅の花がちらほらとやっと咲き出しましたのでその登場です。
◇香篆(こてん)
野梅系の八重白花咲品種。
いわゆる雲龍型で、大枝、小枝ともに横や斜めに曲がりつつ生長します。





◇八重寒紅(やえかんこう)
野梅系。
野梅性の桃色で中輪八重の極早咲き。
開花期が早いため正月用の花材としても知られます。




やはり、こうした花を見ると春への期待が膨らみますね(^^)/
話題も無いことから、またまた、バスツアーの話します。
実は、出発前の持ち物の用意で、私の必需品として出かけるときには必ず持って行く、ハンドクリーム、リップクリーム、歯磨きセット、歯間ブラシそして、市販薬の整腸剤をケースに入れて忘れないようにと机の上に置きました。そして、蠣をいただいてから歯磨きをしようとリュックをゴソゴソと探しますが出てきません。机の上に置いて忘れてきました。私は食べたら歯を磨くという習慣があります。それができないのでストレスを感じてしまいました。何とか、口のうがいでごまかしますが。何という事でしょう、忘れてはならないと用意していたのに・・・(-_-メ)
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
2日(金) 仏滅 [旧暦十二月二十三日]
【国際航空業務再開の日】
1954年(昭和29年)のこの日、戦後禁止されていた日本の航空機が再び世界の空を飛び始めた。1番機は日本航空の東京発サンフランシスコ行。
パイロットは米国人で、飛行時間はホノルル経由で約30時間。
運賃は片道650ドル(当時のレートで約23万円)だった。
今年は春の花が咲き出すのがいつもよりも遅い気がします。毎年、節分前には「セツブンソウ」が咲き出しているのですが、今年はまだ見かけません。節分の時期に咲くことから「セツブンソウ」を名前を冠しているのですが・・・
植物園の係りの人が通りかかったときに聞いてみました。すると、先ほどもセツブンソウはまだですかと聞かれとか、やはり今年は遅いようですね。
そんなことで、植物園の梅園で早咲きの梅の花がちらほらとやっと咲き出しましたのでその登場です。
◇香篆(こてん)
野梅系の八重白花咲品種。
いわゆる雲龍型で、大枝、小枝ともに横や斜めに曲がりつつ生長します。





◇八重寒紅(やえかんこう)
野梅系。
野梅性の桃色で中輪八重の極早咲き。
開花期が早いため正月用の花材としても知られます。




やはり、こうした花を見ると春への期待が膨らみますね(^^)/
話題も無いことから、またまた、バスツアーの話します。
実は、出発前の持ち物の用意で、私の必需品として出かけるときには必ず持って行く、ハンドクリーム、リップクリーム、歯磨きセット、歯間ブラシそして、市販薬の整腸剤をケースに入れて忘れないようにと机の上に置きました。そして、蠣をいただいてから歯磨きをしようとリュックをゴソゴソと探しますが出てきません。机の上に置いて忘れてきました。私は食べたら歯を磨くという習慣があります。それができないのでストレスを感じてしまいました。何とか、口のうがいでごまかしますが。何という事でしょう、忘れてはならないと用意していたのに・・・(-_-メ)
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
2日(金) 仏滅 [旧暦十二月二十三日]
【国際航空業務再開の日】
1954年(昭和29年)のこの日、戦後禁止されていた日本の航空機が再び世界の空を飛び始めた。1番機は日本航空の東京発サンフランシスコ行。
パイロットは米国人で、飛行時間はホノルル経由で約30時間。
運賃は片道650ドル(当時のレートで約23万円)だった。
この記事へのコメント
おはようございます。
花の開花が遅いですか? 去年異常に早かったですもんね。
植物園の係の人が言うんだったら勘違いなんかじゃ無いですね。
梅がようやっとですね。
物忘れあるある、増えて来ました。
私なんぞ人に気づかれることが多くて恥ばかりかいてます。
花の開花が遅いですか? 去年異常に早かったですもんね。
植物園の係の人が言うんだったら勘違いなんかじゃ無いですね。
梅がようやっとですね。
物忘れあるある、増えて来ました。
私なんぞ人に気づかれることが多くて恥ばかりかいてます。
Posted by くじびき はずれ at 2024年02月02日 07:20
こんにちは。
今日は脚の調子がイマイチで
動くのにゆっくり・もったりです^^;
原因は身の重たさは別にして…
あれ? かと思いながらいます。
梅の開花はわたしも昨日、初めて見ました。
いい香りがしていました。
見に行くなら早くに…くらいに
思っていましたので
開花がゆっくりだとは知りませんでした。
急がなくても良さそうながら
お天気がいい日が続くとわかりませんね。
お出かけグッズは一式揃えて置いただけに
残念でしたね。(わたしでしたら悔しい…)
前日に入れていた方が良さげながら
まさか…でもありましたね。
今日は脚の調子がイマイチで
動くのにゆっくり・もったりです^^;
原因は身の重たさは別にして…
あれ? かと思いながらいます。
梅の開花はわたしも昨日、初めて見ました。
いい香りがしていました。
見に行くなら早くに…くらいに
思っていましたので
開花がゆっくりだとは知りませんでした。
急がなくても良さそうながら
お天気がいい日が続くとわかりませんね。
お出かけグッズは一式揃えて置いただけに
残念でしたね。(わたしでしたら悔しい…)
前日に入れていた方が良さげながら
まさか…でもありましたね。
Posted by ぷーちゃん* at 2024年02月02日 12:17
★くじびきはずれさん、こんにちは
季節の進み方もおかしいのかも知れませんね。植物たちも戸惑っているかもです。
ハイ、物忘れが増えました。(-_-メ)
★ぷーちゃん、こんにちは
>今日は脚の調子がイマイチで
お大事になさってくださいね!
>お天気がいい日が続くとわかりませんね。
そうですね、一気にということもありますので
>前日に入れていた方が良さげながら
そうしたいのですが、歯ブラシなどは当日の朝にも使うので・・・朝に使ってからリュックにと思って、失敗しました。
季節の進み方もおかしいのかも知れませんね。植物たちも戸惑っているかもです。
ハイ、物忘れが増えました。(-_-メ)
★ぷーちゃん、こんにちは
>今日は脚の調子がイマイチで
お大事になさってくださいね!
>お天気がいい日が続くとわかりませんね。
そうですね、一気にということもありますので
>前日に入れていた方が良さげながら
そうしたいのですが、歯ブラシなどは当日の朝にも使うので・・・朝に使ってからリュックにと思って、失敗しました。
Posted by すー
at 2024年02月02日 13:09
