イヌフグリ(いぬふぐり)

2010年02月17日

Posted by すー at 04:53 │Comments( 3 ) 花(冬)
イヌフグリ(いぬふぐり)

昨日(2/16)はこちら京都でも風が冷たい一日でした。でも、暖かい、話題で盛り上がりましたね。今回の五輪ではメダルが遠い、ゼロかもという話を昨日のブログでしましたが、やりましたね\(^o^)/ 銀と銅を取りましたね。正直、運動というかスポーツは殆ど分かりません。でも、日本人が取ったというだけで、運動音痴のわが家でも盛り上がっていました。これが母国愛ですよね。法律で「日本を愛せ」などと強制する必要はまったくありませんよね。今、お騒がせな国母選手と母国愛・・・・関係ないのですが、何となく連想してしまいました。それにしてもうれしい、努力の人が銀というところにも・・・・・

といいながら、またまたまったく関係のない話題の写真です。春先の花なのに本当に可愛そうな名前がついてしまったイヌフグリです。
春の路傍や畑地を彩るオオイヌノフグリ(正しくはオオイヌノフグリのようです)。この花は本当に可愛いのですが、問題はその名前ですよね。「ふぐり」とは漢字で書けば「陰嚢」、つまりこの花の名前は「大犬の○○○○」という意味になります。この名前は果実の形に由来しているといるといわれています。今度はそのいわれの実も撮影に挑戦してみます。
何もそんな形の実をみて名づけなくとも、花の形とかで名前をつけたらいいのにと思うのは、私だけではないような気もします。
イヌフグリ(いぬふぐり)

イヌフグリ(いぬふぐり)

イヌフグリ(いぬふぐり)

イヌフグリ(いぬふぐり)



★おまけの1枚


昨日(2/16)の万歩計 

現在、甲州街道を着々とバーチャルで進行中です

昨日2月16日「野田尻」「犬目」に到着です。日本橋から83.2Km。
現在、15万6553歩。下諏訪まで後127.6Kmです。
昨日の徒歩数は10815歩!でした。


「今日は何の日」はお休みです。
今日の記事内容に「登録できない言葉が含まれています」と拒否されるため!何が引っかかっているのかな?
確認は「こちら」で




タグ :冬の花

同じカテゴリー(花(冬))の記事画像
今年も残すところ365日ですね!(予約投稿)
リョクガクバイが神秘的!?
冬の固いコートを脱いで、春コートに?
バイカオウレン
アセビ
予約投稿「セツブンソウ」
同じカテゴリー(花(冬))の記事
 野に咲く花、「ホトケノザ」、「オオイヌノフグリ」、「ヤマアイ」 (2025-03-15 03:31)
 ジンチョウゲ科の花も咲き出す! (2025-03-14 03:45)
 早春の草花たち (2025-03-12 03:48)
 ユキワリイチゲも咲き出す! (2025-03-11 03:46)
 咲き始めの梅園へ (2025-03-09 03:41)
 葉の形が名前の由来「キクバオウレン」 (2025-03-08 03:46)


この記事へのコメント
おはようございます。
 >国母選手と母国愛
うまい!(笑)

もう咲いていますか。春ですね。。
Posted by PON at 2010年02月17日 04:56
おはようございます。
オリンピックは我が家は観ていないんです。
衛星放送でバスケットの試合とかを観ていますね。我が家。
高校のバレーとか。
Posted by 京男 at 2010年02月17日 05:26
早起きおっさん

はじめまして
この花はよく見かけます。
イヌフグリ(いぬふぐり)と言うのですか。
Posted by noniononio at 2010年02月17日 07:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。