大好きな色合いの椿

2016年01月14日

Posted by すー at 04:16 │Comments( 3 ) 花(冬)
昨日(1/13)の朝は、冷え込むとの予報でしたが、昨日はその予想通り冷え込みました。こちら京都でも1℃台でした。また、日中も北風が冷たく、体感的にも、実際にももしかしたら二桁に届かなかったかも知れませんね。
昨日は、一昨日に急に歯ぐきが腫れ痛み出しました。そのおかげかな? 肩こりも、肩がパンパンになりました。その治療にと、急きょ歯医者に電話を入れ、無理やり隙間に入れていただきました。歯ぐきに、雑菌が入り、歯ぐきが腫れ、歯が浮いたように感じました。診察券の裏には、次回は4月においで下さいとなっていたのに1月に行くことに!(-_-メ)
こうした、歯槽膿漏による腫れは歯の根を溶かし歯が抜ける原因になるそうです。早めの治療が大切になります。

そんな沈んだ気持ちを吹き飛ばしてくれそうな色合いのわが家の椿の花で失礼します。
わが家の御姫様かな?

大好きな色合いの椿
大好きな色合いの椿
大好きな色合いの椿
大好きな色合いの椿
大好きな色合いの椿
大好きな色合いの椿



大好きな雰囲気、色合いの花です(^-^)



「今日は何の日」

14日(木) 仏滅 [旧暦十二月五日]

【十四日年越し・小年】
1月15日の小正月の前日にあたるため、この日は年越しの日とされていた。今では小正月の習慣があまり行われていないため、十四日年越しの習慣もすたれてしまっている。

【タロとジロの日】
南極の昭和基地に置き去りにされたカラフト犬、「タロ」と「ジロ」の生存が1959年(昭和34年)のこの日確認された。「愛と希望と勇気の日」ともよばれる。


タグ :椿

同じカテゴリー(花(冬))の記事画像
今年も残すところ365日ですね!(予約投稿)
リョクガクバイが神秘的!?
冬の固いコートを脱いで、春コートに?
バイカオウレン
アセビ
予約投稿「セツブンソウ」
同じカテゴリー(花(冬))の記事
 野に咲く花、「ホトケノザ」、「オオイヌノフグリ」、「ヤマアイ」 (2025-03-15 03:31)
 ジンチョウゲ科の花も咲き出す! (2025-03-14 03:45)
 早春の草花たち (2025-03-12 03:48)
 ユキワリイチゲも咲き出す! (2025-03-11 03:46)
 咲き始めの梅園へ (2025-03-09 03:41)
 葉の形が名前の由来「キクバオウレン」 (2025-03-08 03:46)


この記事へのコメント
おはようございます。
歯茎ですか。風邪気の影響かな?
綺麗な椿の花ですね。
Posted by 京男 at 2016年01月14日 06:53
おはようございます。
痛みの辛さを深々と感じております。
すぐに診てもらえてよかったですね。

家にお姫様が4人も?  何とも憧れます。
あ、お一人はお妃様でしたね。
Posted by くじびき はずれ at 2016年01月14日 07:18
★京男さん、こんにちは
風邪も一因かも知れませんね。

★くじびき はずれさん、こんにちは
日頃から腫れたらすぐに来なさいと言われているので・・・
>家にお姫様が4人も?
やはり、くじびき はずれさんがそこに(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2016年01月14日 13:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。