昨日(12/11)も、本当に寒い朝となりました。朝に駅までに行く途中の田んぼも霜で真っ白でした。それに、京都市北山あたりのたまり水は氷が張っていました。寒いはずです。午前中は雲一つない青空が広がり、本当に雨が降るのだろうかと疑いましたが、午後から雲が広がり15時過ぎには雨がポツリポツリと、天気予報が当たりましたね。最高気温は何とか10℃台と二桁に届いたようですが、曇りと風の冷たさが身に沁みます。夜には本格的な雨足で、今朝(AM4:00)も家の中から雨の音が聞こえるほどの降り方です。雨は予報では朝の6時ごろには止むとのことですが・・止みそうもない雨足!。私は6時過ぎに家をいつも出掛けるのですが、雨男なので、たぶんまだ降っているだろうな!
そんな話とは別の話題です。
今日のタイトルの「卵焼きの木」とは、タイワンツバキ(台湾椿)ツバキ科の別名です。
タイワンツバキ(台湾椿)は、10~2月頃に径10cm前後で白色の花を咲かせます。
花弁が白色で、雄しべが黄色のため、地上に落ちた様子から「卵焼きの木」とも呼ばれています。
そんな植物園で見かけたタイワンツバキということで・・・




◇落ちた花が、目玉焼きに似ていますか?

★おまけの一枚
娘たち二人からの母へのプレゼント
今まで使っていた除湿器が、冬には洗濯物の乾きが悪いとこぼす母への、娘たちから少し遅れましたがプレゼント「衣類乾燥除湿器」が、「いつもありがとう!」ということで!。
昨日届き、早速今日から使いはじめました。(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
「今日は何の日」
12日(水) 仏滅 [旧暦十一月六日]
【バッテリーの日】
電池工業会が1985年(昭和60年)に制定した。語源を同じとする野球のバッテリーのポジションの番号が「1」「2」になることにちなんで。
【漢字の日】
1995年(平成7年)、日本漢字能力検定協会(漢検)により制定された日。
「(12(いい字)12(いち字)」の語呂合わせ。
京都・清水寺の奥の院の舞台で、森貫主の揮毫により「今年の漢字」が発表される。
【児童福祉法公布記念日】
1947年(昭和22年)のこの日、15歳未満を対象に就労制限を設けた児童福祉法が公布されたのを記念して。
そんな話とは別の話題です。
今日のタイトルの「卵焼きの木」とは、タイワンツバキ(台湾椿)ツバキ科の別名です。
タイワンツバキ(台湾椿)は、10~2月頃に径10cm前後で白色の花を咲かせます。
花弁が白色で、雄しべが黄色のため、地上に落ちた様子から「卵焼きの木」とも呼ばれています。
そんな植物園で見かけたタイワンツバキということで・・・




◇落ちた花が、目玉焼きに似ていますか?

★おまけの一枚
娘たち二人からの母へのプレゼント
今まで使っていた除湿器が、冬には洗濯物の乾きが悪いとこぼす母への、娘たちから少し遅れましたがプレゼント「衣類乾燥除湿器」が、「いつもありがとう!」ということで!。
昨日届き、早速今日から使いはじめました。(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
「今日は何の日」
12日(水) 仏滅 [旧暦十一月六日]
【バッテリーの日】
電池工業会が1985年(昭和60年)に制定した。語源を同じとする野球のバッテリーのポジションの番号が「1」「2」になることにちなんで。
【漢字の日】
1995年(平成7年)、日本漢字能力検定協会(漢検)により制定された日。
「(12(いい字)12(いち字)」の語呂合わせ。
京都・清水寺の奥の院の舞台で、森貫主の揮毫により「今年の漢字」が発表される。
【児童福祉法公布記念日】
1947年(昭和22年)のこの日、15歳未満を対象に就労制限を設けた児童福祉法が公布されたのを記念して。
この記事へのコメント
おはようございます。
なるほど、目玉焼きに見える。(笑)
急に気温が低くなりましたね。
なるほど、目玉焼きに見える。(笑)
急に気温が低くなりましたね。
Posted by 京男 at 2018年12月12日 05:20
おはようございます。
軽く蓋をして蒸し焼きにした黄身は半熟、白身は真っ白になっている片目玉焼きが好きです。
本当にタイワンツバキとそっくりです。
ウチは乾燥気味で気管支や喉のために加湿器が必需品ですが、戸建住宅は逆にそうなんですね。
軽く蓋をして蒸し焼きにした黄身は半熟、白身は真っ白になっている片目玉焼きが好きです。
本当にタイワンツバキとそっくりです。
ウチは乾燥気味で気管支や喉のために加湿器が必需品ですが、戸建住宅は逆にそうなんですね。
Posted by くじびき はずれ at 2018年12月12日 07:11
★京男さん、こんにちは
見えましたか(^_^)ニコニコ
この気温差がつらいですね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
>ウチは乾燥気味で気管支や喉のために加湿器が必需品ですが、戸建住宅は逆にそうなんですね。
いえいえ、雨の日の洗濯物を室内で乾かすときに使用です。
見えましたか(^_^)ニコニコ
この気温差がつらいですね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
>ウチは乾燥気味で気管支や喉のために加湿器が必需品ですが、戸建住宅は逆にそうなんですね。
いえいえ、雨の日の洗濯物を室内で乾かすときに使用です。
Posted by すー
at 2018年12月12日 13:19
