昨日(11/26)は、朝からあまり気温が上がらない一日となりました。風が冷たくも感じらる一日とも!。
そんな昨日は我が家の植木達の冬への準備を始めました。チョッとのつもりがついつい、もう少し、もう少しと続けてしまい、気がつけば3時間も!。い~やあああ、さすがに疲れました。一昨日にお医者さんから疲れ過ぎないようにと忠告を受けたばかりなのに(-_-メ) それに、新聞配達のお兄さんにも、無理しないで!と言われる始末です。
でも、こんな植物の作業は時間を忘れますよね。性(しょう)に合っているのでしょね。(^_^)ニコニコ
そんなことから、今日は近所(同じ町内)のお宅で咲いていた柊(ヒイラギ)の花で失礼します(モクセイ科)。ただの手抜きの言い訳ですが!
ヒイラギの、花期は11~12月であり、葉腋に白色の小花を密生させます。雌雄異株で、雄株の花は2本の雄蕊が発達し、雌株の花は花柱が長く発達して結実します。花は同じモクセイ属のキンモクセイに似た芳香があり、大変良い香りがします。さすがモクセイ科と妙に感心です。
どうやら撮影したのは雄株ですね。





本当にいい香りですね。撮影しながらクンクンと・・・音が聞かれるのではないかと思えるほどの大きさでした。
わが家の柊は今年は花をつけていません。日当たりが悪いからかな?
またまた、玄関内に大きな植物たちが鎮座しました。家族からは邪魔と言われながらも(^^♪
◎お知らせ(親ばかな!):
「町田市立国際版画美術館 版画の彩展 2019 第44回 全国大学版画展」が開催されます。
そのお知らせはがきに昨年受賞した娘の作品が使われています。


東京での開催ですが下記の日程で開催されます。
期間:2019年12月7日(土)~12月22日(日)
時間:[平日]10:00~17:00(入場は16:30まで)
[土・日]10:00~17:30(入場は17:00まで)
会場:町田市立国際版画美術館
〒194-0013 東京都町田市原町田4-28-1
今年も作品を出したそうです。受賞するといいなと思う親ばかでした。(^_^)ニコニコ
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
★「今日は何の日」★
27日(水) 大安 [旧暦十一月一日・朔]
【ノーベル賞制定記念日】
スウェーデン・ストックホルム生まれの科学者ノーベルが1895年(明治28年)のこの日、自らが発明したダイナマイトで得た富を「人類に貢献した人に与えたい」と遺言した。その後、言葉通りに「ノーベル賞」が設けられた。
そんな昨日は我が家の植木達の冬への準備を始めました。チョッとのつもりがついつい、もう少し、もう少しと続けてしまい、気がつけば3時間も!。い~やあああ、さすがに疲れました。一昨日にお医者さんから疲れ過ぎないようにと忠告を受けたばかりなのに(-_-メ) それに、新聞配達のお兄さんにも、無理しないで!と言われる始末です。
でも、こんな植物の作業は時間を忘れますよね。性(しょう)に合っているのでしょね。(^_^)ニコニコ
そんなことから、今日は近所(同じ町内)のお宅で咲いていた柊(ヒイラギ)の花で失礼します(モクセイ科)。ただの手抜きの言い訳ですが!
ヒイラギの、花期は11~12月であり、葉腋に白色の小花を密生させます。雌雄異株で、雄株の花は2本の雄蕊が発達し、雌株の花は花柱が長く発達して結実します。花は同じモクセイ属のキンモクセイに似た芳香があり、大変良い香りがします。さすがモクセイ科と妙に感心です。
どうやら撮影したのは雄株ですね。





本当にいい香りですね。撮影しながらクンクンと・・・音が聞かれるのではないかと思えるほどの大きさでした。
わが家の柊は今年は花をつけていません。日当たりが悪いからかな?
またまた、玄関内に大きな植物たちが鎮座しました。家族からは邪魔と言われながらも(^^♪
◎お知らせ(親ばかな!):
「町田市立国際版画美術館 版画の彩展 2019 第44回 全国大学版画展」が開催されます。
そのお知らせはがきに昨年受賞した娘の作品が使われています。


東京での開催ですが下記の日程で開催されます。
期間:2019年12月7日(土)~12月22日(日)
時間:[平日]10:00~17:00(入場は16:30まで)
[土・日]10:00~17:30(入場は17:00まで)
会場:町田市立国際版画美術館
〒194-0013 東京都町田市原町田4-28-1
今年も作品を出したそうです。受賞するといいなと思う親ばかでした。(^_^)ニコニコ
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
★「今日は何の日」★
27日(水) 大安 [旧暦十一月一日・朔]
【ノーベル賞制定記念日】
スウェーデン・ストックホルム生まれの科学者ノーベルが1895年(明治28年)のこの日、自らが発明したダイナマイトで得た富を「人類に貢献した人に与えたい」と遺言した。その後、言葉通りに「ノーベル賞」が設けられた。
タグ :柊
この記事へのコメント
おはようございます。
確かにいまは、無視したらいけない時期ですよ。
好きなことをしていると夢中になるのはわかります。
私もそうですから。心と身体のバランスが難しい。
確かにいまは、無視したらいけない時期ですよ。
好きなことをしていると夢中になるのはわかります。
私もそうですから。心と身体のバランスが難しい。
Posted by 京男 at 2019年11月27日 06:31
おはようございます。
せめてヘルペスが完治するまでは、ねぇ。
温かい日を選んで。
「玄関内に大きな植物たち」 どんな仲間たちでしょうね。
せめてヘルペスが完治するまでは、ねぇ。
温かい日を選んで。
「玄関内に大きな植物たち」 どんな仲間たちでしょうね。
Posted by くじびき はずれ at 2019年11月27日 07:59
★京男さん、こんにちは
>心と身体のバランスが難しい。
ですね。ここは、体、心(ストレス)と相談しながらですね
★くじびき はずれさん、こんにちは
家族からもぼちぼちと言われました。
>「玄関内に大きな植物たち」 どんな仲間たちでしょうね。
とりあえず、今は、ベンジャミンとオリーブの木が・・邪魔にならないようにかなり剪定はしましたが、それでも邪魔ですね。
まだ、ゴムの木が残っていますが、これは無理かな?と何とか寒さに耐えて欲しいと願っています。このゴムの木も約30年前に義父から頂いたものなので!
>心と身体のバランスが難しい。
ですね。ここは、体、心(ストレス)と相談しながらですね
★くじびき はずれさん、こんにちは
家族からもぼちぼちと言われました。
>「玄関内に大きな植物たち」 どんな仲間たちでしょうね。
とりあえず、今は、ベンジャミンとオリーブの木が・・邪魔にならないようにかなり剪定はしましたが、それでも邪魔ですね。
まだ、ゴムの木が残っていますが、これは無理かな?と何とか寒さに耐えて欲しいと願っています。このゴムの木も約30年前に義父から頂いたものなので!
Posted by すー
at 2019年11月27日 13:08
