昨日(2/7)は、大学は入試の最終日でした。そんな昨日は私は出勤でした。掃除の担当者は二人だけでしたが・・
入試の開始時間は10時からで、私たちは9時までに仕事を終わらせて待機です。私の勤務時間は10時までなので1時間ほど待機時間があります。暖房の無いロッカールームで待機です。い~やああ、寒いし、ただ座って待つだけなので時間が経ちません。本当は、私たちが暇ということは正常に入試が行われていいるということでいいことなのですが、それでも本当に暇でした。もう一人の女性の方は、午後の1時までの待機です。どうやって時間を潰したのかな?
そんな昨日の午後は、3年ぶりに9月会の集まりがありました。この9月会は、以前勤めていた会社で、同じ職場、同じ歳そして誕生月が同じ9月という3人なのです。会社が困難になったときに、この3人で歯を食いしばり前へと進めたという3人なのです(自分たちは、そう思っております)。
このコロナ禍で毎年9月に集まっていたものが出来なくなり「そろそろいいか!}という声が漏れてきて私が段取りをした次第です。
さて、タイトルの「春がまた一歩進んだようです!」とは、植物園をいつものようにウロウロとしていると、春がまた一歩、前へ進んでおりました。そんな、福寿草と節分草です。
◇フクジュソウ(福寿草)キンポウゲ科
先日の紹介では、蕾でしたが・・・





◇セツブンソウ(節分草) キンポウゲ科
2、3日前よりも多数でさきだしました・・・





**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
8日(水) 赤口 [旧暦一月十八日]
【針供養】
縫い針を休め、折れ針を供養する日として古くから行われている行事。
豆腐やこんにゃくに針を刺すのは、いつも布を行き来して働く針の苦労を、柔らかいものでねぎらい感謝するため。
地域によって12月8日に行うところもある。
【〒(郵便)マークの日】
1887年(明治20年)に逓信省(郵政事業庁の前身)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁(てい)」に決定したが、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」印に変更した。
入試の開始時間は10時からで、私たちは9時までに仕事を終わらせて待機です。私の勤務時間は10時までなので1時間ほど待機時間があります。暖房の無いロッカールームで待機です。い~やああ、寒いし、ただ座って待つだけなので時間が経ちません。本当は、私たちが暇ということは正常に入試が行われていいるということでいいことなのですが、それでも本当に暇でした。もう一人の女性の方は、午後の1時までの待機です。どうやって時間を潰したのかな?
そんな昨日の午後は、3年ぶりに9月会の集まりがありました。この9月会は、以前勤めていた会社で、同じ職場、同じ歳そして誕生月が同じ9月という3人なのです。会社が困難になったときに、この3人で歯を食いしばり前へと進めたという3人なのです(自分たちは、そう思っております)。
このコロナ禍で毎年9月に集まっていたものが出来なくなり「そろそろいいか!}という声が漏れてきて私が段取りをした次第です。
さて、タイトルの「春がまた一歩進んだようです!」とは、植物園をいつものようにウロウロとしていると、春がまた一歩、前へ進んでおりました。そんな、福寿草と節分草です。
◇フクジュソウ(福寿草)キンポウゲ科
先日の紹介では、蕾でしたが・・・





◇セツブンソウ(節分草) キンポウゲ科
2、3日前よりも多数でさきだしました・・・





**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
8日(水) 赤口 [旧暦一月十八日]
【針供養】
縫い針を休め、折れ針を供養する日として古くから行われている行事。
豆腐やこんにゃくに針を刺すのは、いつも布を行き来して働く針の苦労を、柔らかいものでねぎらい感謝するため。
地域によって12月8日に行うところもある。
【〒(郵便)マークの日】
1887年(明治20年)に逓信省(郵政事業庁の前身)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁(てい)」に決定したが、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」印に変更した。
この記事へのコメント
おはようございます。
この寒い中での待機はキツいですよね。
おしゃべりするネタも途切れるでしょうし。お疲れ様でした。
それに引き換え旧交を温める催しは盛り上がったでしょうね。
福寿草はしっかり咲いている姿を見せて頂いてほっこり。
でも砂地?砂利?の所に咲いているのには驚きました。
どうも真っ黒な土に生えているイメージを持っていたもので。
節分草も可愛いですね。 もう寒波からは抜け出せたのかなぁ。
この寒い中での待機はキツいですよね。
おしゃべりするネタも途切れるでしょうし。お疲れ様でした。
それに引き換え旧交を温める催しは盛り上がったでしょうね。
福寿草はしっかり咲いている姿を見せて頂いてほっこり。
でも砂地?砂利?の所に咲いているのには驚きました。
どうも真っ黒な土に生えているイメージを持っていたもので。
節分草も可愛いですね。 もう寒波からは抜け出せたのかなぁ。
Posted by くじびき はずれ at 2023年02月08日 07:52
おはようございます。
昨日はまたまたぐうたらな一日で
外に出ることはありませんでしたが
今朝はゴミ出しの一歩から温い?と
感じました。
昨日のすーさまは仕事の段取りも…ですが
寒いロッカールームでの待機は冷え冷えですよね。
お後の九月会がお楽しみと言えば
お楽しみでの待機時間だったかと思います。
お三人共、お元気で集われて何よりでしたね。
福寿草にセツブンソウ、
あの寒々とした咲き始めからすると
生き生きと感じます。
可愛いですね。
春がそこまで…を感じます(*^^*)
昨日はまたまたぐうたらな一日で
外に出ることはありませんでしたが
今朝はゴミ出しの一歩から温い?と
感じました。
昨日のすーさまは仕事の段取りも…ですが
寒いロッカールームでの待機は冷え冷えですよね。
お後の九月会がお楽しみと言えば
お楽しみでの待機時間だったかと思います。
お三人共、お元気で集われて何よりでしたね。
福寿草にセツブンソウ、
あの寒々とした咲き始めからすると
生き生きと感じます。
可愛いですね。
春がそこまで…を感じます(*^^*)
Posted by ぷーちゃん* at 2023年02月08日 09:03
★くじびき はずれさん、こんにちは
本当に体の芯から冷えました。(;_;)
ハイ、宴会の方は大盛り上がりでした。
>でも砂地?砂利?の所に咲いているのには驚きました。
多分、下は土だと思います。
セツブンソウも大分群生してきました。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
今朝は暖かなスタートでしたこちらでも!
>寒いロッカールームでの待機は冷え冷えですよね。
本当に冷え込みました。これなら受験生の見えないところで働いていた方が良かったかもでした。
>お三人共、お元気で集われて何よりでしたね。
ウダウダと言いながらも元気そうで本当に安心しました。
花たちは本当にすごいですよね。咲く時期を知って花を咲かせる・・・
本当に体の芯から冷えました。(;_;)
ハイ、宴会の方は大盛り上がりでした。
>でも砂地?砂利?の所に咲いているのには驚きました。
多分、下は土だと思います。
セツブンソウも大分群生してきました。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
今朝は暖かなスタートでしたこちらでも!
>寒いロッカールームでの待機は冷え冷えですよね。
本当に冷え込みました。これなら受験生の見えないところで働いていた方が良かったかもでした。
>お三人共、お元気で集われて何よりでしたね。
ウダウダと言いながらも元気そうで本当に安心しました。
花たちは本当にすごいですよね。咲く時期を知って花を咲かせる・・・
Posted by すー
at 2023年02月08日 13:28
