春が香りそう!
昨日(1/27)は、この時期に珍しいほど青空が広がり、雲の様子をみると初夏かな?と思わせるものでした。気温も上がりいつものお昼の散歩も手袋無しでも寒さを感じません。
修学旅行中の次女(中2)のいる長野県も雲ひとつ無い晴天とか?富士山も綺麗に見えたとの情報が学校のHPに掲載されていました。青空に輝くゲレンデは綺麗でしょうね。沢山の思い出をもって今日の18時過ぎに帰宅予定です。機関銃のような楽しい話がきっと聞けることでしょうね(^。^;;
ところで、今日は朝から雨ですが気温は上がるようで予報では最高気温は14℃とか?雨なのにこの気温はすごいですね。ま~このまま春になることはないでしょうが、暖かさを感じる一日になるのかな? そんな春を感じさせてくれる花のご紹介です。そう水仙! この色合いが暖かさと春の香りを連想させてくれます。






★おまけの1枚
昨日(1/27)の万歩計
11月22日(日)の夕方から、今度は中山道をお江戸・日本橋をこれまた京都・三条大橋へと出発しました。
京都・三条大橋までは533.9Kmです。
昨日1月27日(水)「醒井」に到着です。日本橋から456.6Km。
現在、85万1324歩。京都・三条大橋まで後77.3Kmです。
昨日の徒歩数は8994歩!でした。
醒井宿(さめがいじゅく)は中山道61番目の宿場(中山道六十九次)で、現在は滋賀県米原市
「今日は何の日」
28日(木) 先勝 八白 [旧暦十二月十四日]
【初不動】
この日は、年明け初めての不動尊の縁日。成田不動尊や狸谷山不動院など各地の不動尊では参詣する人が多く見られる。
不動尊とは不動明王の尊称で、右手に剣、左手に羂索(けんさく)を持ち、憤怒の表情で火焔を背負っている。
【コピーライターの日】
1956年(昭和31年)のこの日、万国著作権条約が公布されたのにちなんで制定。
【ダンスパーティーの日】
1883年(明治16年)のこの日、麹町山下町に鹿鳴館がオープンしたことを記念して制定された。
イギリス人の建築家コンドルの設計による鹿鳴館は建坪410坪、レンガ造りの2階建てで、建築費は18万円(現在の40億円位)。バーやビリヤード場もあったそうである。
昨日(1/27)は、この時期に珍しいほど青空が広がり、雲の様子をみると初夏かな?と思わせるものでした。気温も上がりいつものお昼の散歩も手袋無しでも寒さを感じません。
修学旅行中の次女(中2)のいる長野県も雲ひとつ無い晴天とか?富士山も綺麗に見えたとの情報が学校のHPに掲載されていました。青空に輝くゲレンデは綺麗でしょうね。沢山の思い出をもって今日の18時過ぎに帰宅予定です。機関銃のような楽しい話がきっと聞けることでしょうね(^。^;;
ところで、今日は朝から雨ですが気温は上がるようで予報では最高気温は14℃とか?雨なのにこの気温はすごいですね。ま~このまま春になることはないでしょうが、暖かさを感じる一日になるのかな? そんな春を感じさせてくれる花のご紹介です。そう水仙! この色合いが暖かさと春の香りを連想させてくれます。






★おまけの1枚
昨日(1/27)の万歩計
11月22日(日)の夕方から、今度は中山道をお江戸・日本橋をこれまた京都・三条大橋へと出発しました。
京都・三条大橋までは533.9Kmです。
昨日1月27日(水)「醒井」に到着です。日本橋から456.6Km。
現在、85万1324歩。京都・三条大橋まで後77.3Kmです。
昨日の徒歩数は8994歩!でした。
醒井宿(さめがいじゅく)は中山道61番目の宿場(中山道六十九次)で、現在は滋賀県米原市
「今日は何の日」
28日(木) 先勝 八白 [旧暦十二月十四日]
【初不動】
この日は、年明け初めての不動尊の縁日。成田不動尊や狸谷山不動院など各地の不動尊では参詣する人が多く見られる。
不動尊とは不動明王の尊称で、右手に剣、左手に羂索(けんさく)を持ち、憤怒の表情で火焔を背負っている。
【コピーライターの日】
1956年(昭和31年)のこの日、万国著作権条約が公布されたのにちなんで制定。
【ダンスパーティーの日】
1883年(明治16年)のこの日、麹町山下町に鹿鳴館がオープンしたことを記念して制定された。
イギリス人の建築家コンドルの設計による鹿鳴館は建坪410坪、レンガ造りの2階建てで、建築費は18万円(現在の40億円位)。バーやビリヤード場もあったそうである。
この記事へのコメント
水仙の香りがしてきそうな写真ですね。
昨日は、バイク日和、たくさん作業ができました。
今日は雨、書類をまとめなさいということかな。
もう一月も終わりですね。早いな。
昨日は、バイク日和、たくさん作業ができました。
今日は雨、書類をまとめなさいということかな。
もう一月も終わりですね。早いな。
Posted by 京男 at 2010年01月28日 07:42
★京男さん、おはようございます。
雨なのに温かな朝ですね。
そう、京男さんにゆっくりしなさいという天の声かもしれませんね。
私も今日はのんびりです。
雨なのに温かな朝ですね。
そう、京男さんにゆっくりしなさいという天の声かもしれませんね。
私も今日はのんびりです。
Posted by すー
at 2010年01月28日 08:22

こんばんは すーさん!
ホントに春の光ですねー
それに‥♪ 黄色は何故か春っぽい色ですね〜♪清潔感のある白い水仙が戸惑ってます(笑)
ホントに春の光ですねー
それに‥♪ 黄色は何故か春っぽい色ですね〜♪清潔感のある白い水仙が戸惑ってます(笑)
Posted by 風 at 2010年01月28日 22:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |