モクレンのつぼみ

2008年01月27日

Posted by すー at 04:50 │Comments( 5 ) 花(冬)
モクレンのつぼみの毛皮が暖かさそう

1月27日(日)


昨日(1/26)も、朝の内は時々雪が舞っていましたが、昨日に比べると少し気温が上がったかな?
一昨日(1/25)は、新年会があり、久しぶりに外でお酒をいただきました。食べるスピードを出来るだけ遅くし、そして野菜中心にいただきました。お酒も焼酎のお湯割りを中心に・・・・こちらのペースは中々落とせませんが、一応頑張りました。記憶が無くなることもなく、朝も爽快に起きることが出来ました。これからも、外で飲む時にはこの調子で行かないとね。
さて、これだけ気にしている血糖値はどうなっているかな?。調べたいような、調べたくないような・・・複雑な気持ちです。体重は栄養士の指導を受けてから一応、マイナス2K~1.5Kです。多分、男としては軽い方だと思います。体脂肪も11%台をウロウロしています。だから寒さが堪えます(^。^;;

今日のネタがないので、午後に花を探しに! そしてモクレンのつぼみが綿毛のようなものに包まれて陽に輝いている姿を見つけ撮影です。でも、コンデジなのでという言い訳で!。本当は腕の問題もありますが、それはさておき、冷たい風のなかであったかな毛皮に包まれて陽に当たってるようで暖かさそうでした。
コブウシとモクレンの違いがよく判らないので一応、モクレンと思っての撮影です。

      モクレンのつぼみ

      モクレンのつぼみ

            モクレンのつぼみ

      モクレンのつぼみ




「今日は何の日」

27日(日) 先勝 九紫 [旧暦十二月二十日]

【国旗制定記念日】
1870年(明治3年)のこの日、太政官布告第57号の商船規則により、日の丸のデザインと規格が制定されたことによります。
ちなみに日の丸の「白地に赤い丸」というデザインは、もともと島津藩が海外交易用として使っていた旗を、江戸幕府が商船を区別する旗として正式に採用したことが起源といわれています。

【ハワイ移民出発の日】
1885年(明治18年)のこの日、日本最初のアメリカへの移民を乗せた船、「シティ・オブ・トウキョウ」が、ハワイ・ホノルルへ向けて横浜港を出航したことによります。このときは944名が乗船していたとのことです。

【名護さくら祭り】(~28日)
沖縄県名護市の名護城周辺で第44回名護さくら祭りが開催されます。全国で最も早いさくら祭りで、鮮やかなピンク色の寒緋桜2万本が咲き並ぶとのこと。うらやましい限りです。

【お年玉つき年賀はがき抽せん会】(日曜日)
2008年(平成20年)お年玉くじの抽せん会が行われます。年賀はがきは正しくは「お年玉付郵便葉書」というそうです。
今年の抽選会が遅いので、問い合わせが一杯あったそうですね。でも、年賀ハガキにはチャンと印刷されていたのですが。



タグ :植物冬の花

同じカテゴリー(花(冬))の記事画像
今年も残すところ365日ですね!(予約投稿)
リョクガクバイが神秘的!?
冬の固いコートを脱いで、春コートに?
バイカオウレン
アセビ
予約投稿「セツブンソウ」
同じカテゴリー(花(冬))の記事
 野に咲く花、「ホトケノザ」、「オオイヌノフグリ」、「ヤマアイ」 (2025-03-15 03:31)
 ジンチョウゲ科の花も咲き出す! (2025-03-14 03:45)
 早春の草花たち (2025-03-12 03:48)
 ユキワリイチゲも咲き出す! (2025-03-11 03:46)
 咲き始めの梅園へ (2025-03-09 03:41)
 葉の形が名前の由来「キクバオウレン」 (2025-03-08 03:46)


この記事へのコメント
おはようございます。
モクレンなんですね。
さっぱり分かりません(^_^;)
ネコヤナギなら分かりそうな気がします。。?
Posted by PON at 2008年01月27日 06:29
おはようございます。
今日は、清水寺直行でしたので来るのが遅れました。
昨日の私の方の新年会では肉ばっかり食べていました。
一応満足。(笑)
Posted by 京男 at 2008年01月27日 10:16
実家にモクレンがあったのでモクレンは分かるのですが、コブシも似ているのですね。
私はお花には疎いのでよく分かりませんが、花が咲いたら違いがわかるのでしょうか?
Posted by RinRin at 2008年01月27日 19:28
すーさん、こんばんは^^
健康に気をつけて、野菜中心のお食事をされているご様子。
特に野菜には免疫効果があり、がん発生を阻止する役目を果たすそうです。
血糖値は甘いものを控えたら、だいじょうぶということはないのですか(?)
そのあたりは知識がないのでぜひ知りたいところ(^^)
来月、人間ドックに入って、検査をしてもらう予定ですが
今から、どんな結果が出るかちょっとこわいです!
まだ春は遠いのに、モクレンが毛皮のコートを脱ぐときが来るのを
首を長くして楽しみに待っています(^^)
Posted by romi at 2008年01月27日 19:46
すーさん・・・今晩はー!

去年結構長く、、観察した「もくれん」ちゃんと 芽を吹き出しましたね~
フワフワの綿毛のような・・・・?柔らかな猫ちゃんのフサフサした毛の
ようで・・・あったかそう (笑い)

花が咲くのを、楽しみにしています・・・
Posted by at 2008年01月28日 17:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。