昨日(1/9)の朝の冷え込みも朝方まで雨が残っていた関係か? 比較的暖かでした。その雨も、明るくなることには雲が切れて、その後は青空の面積が増えました。しかし、それも一時的でやはり冬の不安定なお天気が続き、時々時雨れます。妻も洗濯物を外に干すのをあきらめていました。
私の永い、永い休みでした朝の仕事がやっと今日からスタートです。大学が絡んでいるの施設の仕事なので、大学の冬休みに合わせているのでこんな遅いスタートという訳です。これでやっと我が家の完全なる日常が戻ります。
我が家の本格的な新年・新春のスタートという訳ですが、自然界は、「春への息吹」があちらこちらで見られるようになりました。
寒さの中でも植物たちは春への準備を怠りません。そんな姿が、この寒さの中でも希望を与えてくれますよね。暖かな春への希望を・・・
◇水仙の花
こちら伏見で十石舟も運航する濠川沿いの土手には昨年末から咲き出し、見ごろ迎えていました。
この水仙の花を撮影しているときに、この花たちをお世話している人とお話ししました。何やら、この水仙の花をごそっと刈り取り持ち帰る人がいるとか、1,2本ではなく。その方も言っておられましたが、家に持ち帰っても花を楽しめるのはひとり、ここに咲いていれば多くの人が楽しめるのにと・・おたくのように写真にしてごぞっと持ち帰って欲しいとも(^_^)ニコニコ






こんな立札があるに!
◇梅の花
この花は私が散歩の途中でお寄りする御香宮さんの本殿の裏に咲く梅です。
昨日は成人の日ということで晴れ着姿の方の姿も多数見かけました。




◇新春の京町屋
ここも散歩の途中で見かけるお宅です。
いいですね、日本のお正月の良き景色ですね。
維持されるのは大変でしょうね。







「今日は何の日」
10日(火) 赤口 [旧暦十二月十三日]
【明太子の日】
1949年(昭和24年)のこの日、食品会社ふくやの創業者である川原俊夫、千鶴子夫妻が「明太子」をはじめて店頭に並べた。福岡名産「明太子」の誕生の瞬間である。
【110番の日】
1985年(昭和60年)12月に警察庁が制定した日で、翌年の1986年(昭和61年)より実施している。110番通報の大切さとその適切な利用をアピールする日で、110番を日付にすると1月10日になることからこの日に。
【十日えびす】
神戸・西宮神社や大阪・今宮戎神社などで、年の始めに商売繁盛を祈願するお祭りとして知られている十日えびすが催される。
私の永い、永い休みでした朝の仕事がやっと今日からスタートです。大学が絡んでいるの施設の仕事なので、大学の冬休みに合わせているのでこんな遅いスタートという訳です。これでやっと我が家の完全なる日常が戻ります。
我が家の本格的な新年・新春のスタートという訳ですが、自然界は、「春への息吹」があちらこちらで見られるようになりました。
寒さの中でも植物たちは春への準備を怠りません。そんな姿が、この寒さの中でも希望を与えてくれますよね。暖かな春への希望を・・・
◇水仙の花
こちら伏見で十石舟も運航する濠川沿いの土手には昨年末から咲き出し、見ごろ迎えていました。
この水仙の花を撮影しているときに、この花たちをお世話している人とお話ししました。何やら、この水仙の花をごそっと刈り取り持ち帰る人がいるとか、1,2本ではなく。その方も言っておられましたが、家に持ち帰っても花を楽しめるのはひとり、ここに咲いていれば多くの人が楽しめるのにと・・おたくのように写真にしてごぞっと持ち帰って欲しいとも(^_^)ニコニコ






こんな立札があるに!
◇梅の花
この花は私が散歩の途中でお寄りする御香宮さんの本殿の裏に咲く梅です。
昨日は成人の日ということで晴れ着姿の方の姿も多数見かけました。




◇新春の京町屋
ここも散歩の途中で見かけるお宅です。
いいですね、日本のお正月の良き景色ですね。
維持されるのは大変でしょうね。







「今日は何の日」
10日(火) 赤口 [旧暦十二月十三日]
【明太子の日】
1949年(昭和24年)のこの日、食品会社ふくやの創業者である川原俊夫、千鶴子夫妻が「明太子」をはじめて店頭に並べた。福岡名産「明太子」の誕生の瞬間である。
【110番の日】
1985年(昭和60年)12月に警察庁が制定した日で、翌年の1986年(昭和61年)より実施している。110番通報の大切さとその適切な利用をアピールする日で、110番を日付にすると1月10日になることからこの日に。
【十日えびす】
神戸・西宮神社や大阪・今宮戎神社などで、年の始めに商売繁盛を祈願するお祭りとして知られている十日えびすが催される。
この記事へのコメント
おはようございます。
水仙が、梅が咲いていますね。
春はもうすぐ。
花を盗むとは悲しいな。
水仙が、梅が咲いていますね。
春はもうすぐ。
花を盗むとは悲しいな。
Posted by 京男 at 2017年01月10日 04:22
おはようございます。
ごっそりと持ち帰りますか?
文字が読めない心の貧しい人なのでしょうね。
そこで咲いているから美しいのに。
餅花が可愛い!
ごっそりと持ち帰りますか?
文字が読めない心の貧しい人なのでしょうね。
そこで咲いているから美しいのに。
餅花が可愛い!
Posted by くじびき はずれ at 2017年01月10日 08:12
★京男さん、こんにちは
季節は確実に進んでいますね。(^_^)ニコニコ
★くじびき はずれさん、こんにちは
>文字が読めない心の貧しい人なのでしょうね。
そうですね、貧しい人ですね。
>餅花が可愛い!
最近、見かけなくなりましたね。
季節は確実に進んでいますね。(^_^)ニコニコ
★くじびき はずれさん、こんにちは
>文字が読めない心の貧しい人なのでしょうね。
そうですね、貧しい人ですね。
>餅花が可愛い!
最近、見かけなくなりましたね。
Posted by すー
at 2017年01月10日 14:21
